
サマソニ初日、前日の疲れもあったのでゆったり出発し、会場到着はLas Vegasが始まったころ。
この巨大オブジェ、ヘッドホンの間を通ると音楽が聞こえます。
よく作りましたね、例年よりいい感じです。
この横のカフェでまずは恒例キリンビール飲んでのスタートです。

BABY METALを初めて観ました。
曲も知らなければ話題だけと思ってた勢いでしたが、驚いたことにバンドメンバーのパフォーマンスのレベルが非常に高く、これで盛り上がるのかというのがわかりました。
女の子3人のフロントも効果的な「良く出来たバンドだな」という印象を強くもちました。
最後まで観たかったのですが、続くWHITE LIESを前で観たくて途中で抜け出しました。

そして3月以来となるWHITE LIES。
最初は全然人がいなくて心配でしたが、結果そこそこになってたはず。
ハリーがヒゲをそってすっきりしていました。

ライブはいつも通り安定感のあるパフォーマンス。
丁寧な対応をするバンドですね、やっぱり。
またすぐ日本に来たいというようなことでしたが、作品も合わせてどんどんお願いしたいところです。

雨が振り出し結構な状況になって向かったマリンスタジアム。
ロバート・プラントは最初スタンドで観ることに。

こんな状態から始まったのですが、1曲目がいきなり「Babe, I'm Gonna Leave You」ではありませんか!!
これにすっかりノックアウトされましたが、さすがロバート。
しかしなぜこれだけ歌えてLED ZEPPELINやらない!とは思いつつ、晴れ間が見えてきたので、いてもたってもいられずフロアを降りることに。

会場に入り直す時に見えた虹。
そしてまさかという話ですが・・・

MCではやけに間もなくリリースの新作の宣伝ばかりだったロバートですが、その中の曲をプレイしたところまさかの虹の歌じゃないですか!
あまりにタイミングよかろうと思いましたが、もってる人間というのはやはり違いますね。
最後にこれまた驚いた「Whole Lotta Love」!!
なんてことでしょうか・・・

そしてARCTIC MONKEYS。
圧巻のステージでした。
実際、しばらくの期間、このバンドの方向にはやや疑問だったし、新作「AM」が出るまでそれほどの感じでしたが、新作が良かったのと、このパフォーマンスで圧倒されました。
デビューしたての頃からは大きく飛躍した風格とプレイヤビリティで、トリにふさわしいライブでした。
セットリスト追記します。
Do I Wanna Know?
Snap Out of It
Arabella
Brianstorm
Don't Sit Down 'Cause I've Moved Your Chair
Dancing Shoes
Crying Lightning
Knee Socks
My Propeller
I Bet You Look Good on the Dancefloor
Library Pictures
Old Yellow Bricks
Fireside
No. 1 Party Anthem
Why'd You Only Call Me When You're High?
Fluorescent Adolescent
505
-encore-
One for the Road
I Wanna Be Yours
R U Mine?

余韻もそのままにすぐさまメッセに戻り、ちょっとでも観たかったPHOENIX。
入るなりメルシーとお礼を言っててさすがフレンチと思ったのですが、前回来日はまさかのBLURと被るということでチケット買っても行けなかったので、ちょっとでも行けて正解でした。
盛り上げまくるライブやりますよねぇ。
ライティングが面白い演出でしたが、やはり全部ちゃんと観たかったですが・・・
こうして初日は終了としましたが、ライブも充実していましたが、いつもながらの「ぼっちサマソニ」も楽しみながらレポートしてということであっという間でした。
明日はやはりTHE HORRORSが最大注目ですが、ソニックステージ中心で楽しみたいと思います。